みなさん、こんにちは
多幸@キシュランガイドです。

仲間内で行っている20頭ルールのPOG
開幕して9ヶ月です。
指名馬を含めた出走馬を振り返ります

(コメントに関しては月曜日以降に追記します)

凡例:馬名の前に△=他者がドラフト指名
   馬名の前に◇=リストアップも指名漏れ



・・・なお今週、私の指名馬に関しては出走登録ありません
ウオオオオ,ポイント,ハインネェヨ!!ヽ(#`Д´)ノ →  3月上旬時点の指名馬進捗はこちら



今年の指名リストはこちら
指名漏れ・見送りの特集はこちら



※2020年6月スタート、2021年の日本ダービー開催日までを期間とする、POGに参加する一個人の見解が記載されております。
未確定・未確認の事項もございますことを、あらかじめご承知おきください。



(出走予定)
3/6
阪神01R 未勝利 ダ1800

小倉02R 未勝利 芝1800

中山05R 未勝利 芝1600

中山06R 未勝利 芝1800

3/7
阪神01R 未勝利 ダ1400

小倉02R 未勝利 芝1800

中山05R 未勝利 芝2200

中山06R 1勝クラス 芝1600

阪神09R 1勝クラス アルメリア賞 芝1800

中山11R GⅡ 報知杯弥生賞(ディープインパクト記念) 芝2000


(レース前後短評)
三嶋牧場生産のカナヤマホールディングス*野中厩舎。
母父:Medaglia d'Oroの血統通り、ダートに卸したデビュー戦は大味な競馬で3着。コーナリングも外を回し、直線では鞭にヨレるシーンもあって若さを残していた。
ラスト1F=13.3でもジリジリとしか伸びなかったし、余程周囲が自滅してくれれば。まずは連続掲示板確保と言うところ。
※ポジションを取る時点で3頭から4頭分外を回る格好に。これが響いたのもあってクビ差4着。1番人気はやり過ぎな気もするが、現状出来ることはやってこの結果と言うしかない。
ダートが稍重馬場で前半5F=63.5とかなりゆったり流れてくれた割に、終い1F=13.7と時計が掛かってしまう展開。これで前が捕まえられないんじゃ、2021年以降もこう言う雰囲気の指名は見送るのが賢明そう。

1800mの洋芝に使い詰め。賞金を加算できているとは言え、自分で決めきれないのに4角でロスを大量生産するワケの分からないレースで惜敗が続く。
今回も亀田温心騎手が継続騎乗、雨が止んだ今回は相手の自滅待ちで勝ち上がれればラッキー。
それにしても410kgから減らない馬体なのを良いことに、数多く使う高橋義忠厩舎らしいとは言え、小倉で6週間の間にもう4戦目。
調教代わりのレースもあったけど、肝心の状態はどうなんだろうか。1勝クラスに上がれば苦しいと判断しての現状なんだろうか。
※使い詰め選手権だったこのレースで1番人気になってしまい、結果は0秒5差の6着。今日も終始外を回して、4角出口では18頭分外を回してきた。
やはり負けるべくして負けたのだし、次走以降賞金を稼ぐチャンスを先送りしたと思えば納得できる内容だった。
レース全体の上がり3F=36.6と時計が掛かる馬場だったのだから、状態が良くないのに使い詰め過ぎた感が満載なレースだった。タフなのは良いけど、もっと馬場が泥んこでならないのであれば、冬の小倉は3戦で打ち止めにし、少し立て直す時間を作っても良かったように思う。

2戦連続2着惜敗し2ヶ月半立て直してきたが、前走は先行して伸びずに4着。
母:ジョコンダⅡの産駒を多く手掛ける堀厩舎であっても、後ろ脚に身が入り切っておらず全身を使いこなせないフォームのまま。
昨年の丸ごとPOG(Gallop臨時増刊)で、ノーザンファーム空港のグラビア1番手だったのは伊達ではない(←褒めてない)のジンクス丸出し。さすがにこの馬は苦しい。
※中団から差そうとする。1番人気も致し方ないほどの手応えで4角を少しずつ上がっていくが、いざ追い出してから全くと言うほどギアが上がっていかない。
48.9-47.2の後傾ラップで伸びずに6着だった。全体上がり3F=35.1のところ自身も35.0と内容は悪くなかったし、進路がなかなか開かない不利があったとも言えるが、それが無かったとしても気分が乗っていかないような走り方だった。
他人の指名馬だが、これは歯がゆい負け方。
▽うまカレドラフト 関西学院1位

瞬発力勝負は分が悪いので先行力を活かした競馬をする。そこまでは良い。
前走は2000mの大外枠で、スタート後に見た目以上に脚を使ってしまって、直線はジリジリ伸びて最後に交わされるケチの付く競馬で3着。
これで距離短縮してくるとはやるせない。藤沢和雄センセイはデビュー前の丸ごとPOGに「レイデオロとはタイプが違う」とキッパリ。
そうは言ってもこのレースチョイス、仮にセンセイがヤキ回っていないとしたら、口出してる牧場&キャロットも大概やでコレ。
※あろうことかスタート直後のダッシュが鈍くて、差しに回ってしまった。3角では前に引き離されてしまう失態も演じ、4角では鞭も入るなどルメール騎手に同情したくなるほど酷い追い上げだった。
見た目の時計は前半5F=61.0ではあったが、数字以上にペースが早かったようで全体の上がり3F=36.8と終いが掛かっていた。
この展開で自身は上がり3F=36.4と差を詰めたが6着。騎手以外は何がしたいのかよくわからないレースだった。
▽うまカレドラフト 宇都宮大1位

(追記)
チューリップ賞は・・・酷い内容のレースだったなぁ
エリザベスタワーは美味しいけど、左回りがダメで馬具が合わないミスで前走(エルフィンステークス)負けているから、手出ししてたら諦めていただろうな。
半妹はファンド運用停止とは残念。


だからと言って昨年の今頃、武英智厩舎にPOG指名の1枠ぶっ込めるかと聞かれたら、さすがに「そりゃ無いわ」と答えるしかないだろうよ。
オーナーの名古屋競馬さんはまだ情報が出てこないけど、堅実経営が光るし数年潜伏後にまたデカい花火を打ち上げるだろうから、少数精鋭の栗東入厩は要チェックしておこう。
ついでに言えば5月生まれ、6月生まれでも平気で買っちゃうから、競走馬の誕生日も細かく見とくと良いことあるよ。
POG向きではないだろうけど、4月14日産まれみたいなパターンを狙ってみたくなるな。

距離が持たないから1400mに短縮、スピードが無いから芝からダートへ、そしてヤネを新人の古川奈穂騎手へ変更。
母父タイキシャトルとは言え、仮にもディープインパクト産駒なのに…。鮫島先生は時折こう言う大冒険をしてくる。そもそもスピードもスタミナも足りないので、芝では無理だと判断しても仕方がない負け方ばかりだった。今回のシーズンは特に運が無い感じ。
※少なくとも芝よりはダートの方が常識に掛かる内容。★の新人騎手を乗せたとは言え4着になったのは救い。
最後の直線に賭けて、他の馬がバテたところを何とか交わしただけではあるが、それでもデビューしてから一番充実した内容。
一瞬進路を失いかけたのが勿体無かったが、それがなかったとしても0秒8差が0秒7差になるぐらいだろうか。


昨秋の時点では貯めても切れ味が出ないのがネック。友道厩舎の苦しいバージョンで距離を縮めてワンペースの先行策を取りに来ただろうか。
全兄のヴェロックスとは全然違う結果だが、牡馬でこその母だと思えば自然。この馬の下はどちらも妹だし、今回も回ってくるだけで終わるんじゃないだろうか。
※なかなかお目に掛かれない程のアホな進路取りで、競走中止。怪我が無かったようなのが何よりだが、どのみち追い込んでも差を詰めてくるのが苦しい展開だった。

チャックネイト
7,992万円 (2019年 セレクトセール)の金子馬で堀厩舎。デビュー戦は馬場の悪い内側を通って最後までしぶとく追い上げて3着同着迄持ち込んだ。
内容は額面のタイム以上。
石橋脩騎手と手があっていたように感じたので、継続騎乗は好感が持てる。コーナリングも決して悪くなかったし、トリッキーな2200mでも内枠を引ければ前走以上が狙えそう。
※今回は2着だったが、コーナリングで加速出来ない弱さも前面に出てしまった。最後の直線でどうにか追い上げたのは本当によく頑張っていたが、ラスト1F=12.5と額面通りの評価で良いと思う。
次戦は距離と相手を睨みながらになりそう。

少しでもスローな流れが欲しいので、マイルに戻るのは若干でもプラス。扱いやすそうな気性がウリだし1勝クラスを突破する目処も立ってきているが、スピード・スタミナとももう一段成長しないとOPではかなり苦戦しそう。
成長度合いを測るために、ジュンブルースカイ相手にどんな競馬をするだろうか。さすがに今回は対戦相手に恵まれすぎてるし、実力通り走れれば最低でも勝ち負け。
※勝ち馬と0秒4、ジュンブルースカイとは0秒3差負けの5着。対戦相手に恵まれていながらこの結果は、本当に頭を抱える。最後の直線ではヨレ掛けてルメール騎手が追いにくそうにしているシーンもあった。
母の良さが活かしにくい血統なんだろうか。
▽うまカレドラフト 芝浦工大3位

全姉のデゼルと同じ友道厩舎で、オークス向きローテーションをいよいよ歩みだしたか。
デビュー戦は相手が軽めだったし、やや遊び気味に走っていても抜け出して快勝。集中したときにどこまでやれるか奥行きすら感じさせた。
丸ごとPOGでは青田場長にベタ褒めされ、数少ない全姉との比較が掲載されていた本馬。これは全姉よりも順調にポイントを稼ぐのかもしれない。
※やや時計が出やすい状態とは言えど、ラスト3F目と2F目の10秒台連発してくるとはさすが。戦ってきた相手のレベルに疑問もあってメチャメチャ強いとは言い切れないが、走るフォームに課題を残した状態であってもこの相手に完勝したのは素晴らしい。
▽うまカレドラフト 上智2位

グルーヴビート
矢作厩舎ではあるが、ディープブリランテ産駒の牝馬にしてはサンデーRの募集額が2,400万円と高め。
スローの差し馬なので少頭数なのは助かったが、さすがに今回は相手の方が決め手が上と言う印象。
※勝ち馬と0秒4差の6着。最後まで喰らい付いて行ったのはまだ救い。力の差はあるにしても、時計勝負に対応できる下地は見せてくれた。

重賞で掲示板には入るが、そこから上積みは難しいところで弥生賞を使ってきた。
栗田徹厩舎は少しでもポイント(賞金)を稼げると見込んだところに使ってくる。ダノンザキッド相手に再び中山の芝2000mを使ってきたが、さすがに逆転は無いだろう。
先行して主導権を握り、良くて2・3着狙いで使ってきているはず。本番よりはここ集中ではないだろうか。
※逃げて主導権を獲りに行くとは思っても見なかったので、この一戦に集中していた結果が重賞勝利となった。逆転は無いと思っていたが、ここ一番でいろんな事が味方してくれたのは事実。クラシックの中心ではないにしても、欠かせない存在にはなった。
序盤からペースを落として前後半62.6-59.4と後傾ラップ。これでは後続は後塵を拝するしかない。
ホープフルステークスと比較すると61.6-60.9だったから、レース全体の走破タイムが1秒3も早くなっている。
むしろ貯めることが出来たのが勝因で、このタメを作ったら(いくらトライアルとは言え)ダノンザキッドだって苦しくなると言うこと。
本番で再現するのが難しいとは言え、無理に前半を急かさなければ結果が出ることを有効に使えば・・・とは思ってしまう。



POG情報をもっと収集する → にほんブログ村 競馬ブログ POGへ